【4月16日開催】金融機関対応を極める!信託融資スキームのための実践的契約書作成と交渉方法

セミナー内容

実務に即した信託融資対応型信託契約書の作成技法 ~金融機関交渉から債務承継まで~

信託スキームにおいて、金融機関との連携は実務上の重要な課題となっています。特に信託融資を活用する場合、金融機関との適切な交渉と、それを支える緻密な契約書の作成が成功の鍵を握ります。しかし、信託口座の開設から債務承継に至るまで、多くの実務家が具体的な対応に苦慮しているのが現状です。

本セミナーでは、信託融資対応型の信託契約書作成に特化し、実務上の重要ポイントを徹底解説します。信託口座の開設手続きから、既存・新規の信託融資に関する金融機関との交渉術、さらには信託終了時の債務引継ぎまで、実践的なノウハウを体系的に学びます。特に、金融機関との折衝において必要となる契約条項の設計や、将来のリスクに備えた債務承継条項の組み立て方について、具体例を交えながら詳しく解説します。

信託実務において、金融機関との良好な関係構築は案件成功の要です。本講座では、金融実務の第一線で活躍する講師が、豊富な経験に基づく実践的な知見を提供します。信託スキームの設計力を向上させ、より高度な実務対応力を身につけたい方にとって、必須の内容となっています。信託業務の幅を広げ、実務能力を一段階上へと引き上げたい方は、ぜひご参加ください。

※第2期信託契約書実務家養成講座 第4講座「信託融資対応型信託契約書」編を兼ねます。

セミナー内容

●信託口口座の開設方法と信託契約の定め方
●信託融資(既存・新規)を活用する場合の金融機関への交渉方法
●信託融資を想定した信託契約条項の定め方
●信託終了時の債務引継ぎを見据えた債務承継条項とは?

講 師

司法書士事務所リーガルエステート
代表 斎藤竜

士業・専門家など生前対策コンサルを行う「先生業」の「収益を生み出す力」を高める専門家。
「たった1年半で35件の家族信託を受注したリーガルエステート流営業術」をベースに集客、ブランディング、セミナー企画、実務ツール制作等生前対策コンサルに必要なノウハウを提供している。
年間60件以上のセミナーを全国各地で行い、生前対策コンサルティングの第一人者として数多くの士業・専門家から圧倒的な支持を得ている。

■著書
「士業・専門家のためのゼロから始める家族信託活用術」
「士業はマーケティングが9割」
「生前対策案件完全攻略パッケージ&DVD9巻」(DVD)
「まずここから取り組む!家族信託の第一歩 全3巻」(DVD)
「士業・専門家のための家族信託4類型と活用術」(書籍付DVD)
「IT・AI化で仕事が無くなる!?明るい5年後のために!今、始める生前対策コンサル」(DVD)
「家族信託実践講座・契約書の作成と登記」(DVD)
「家族信託の提案書付き!事業承継対策での活用と提案」(DVD)
「落としてはいけない!信託実務の法務と税務のポイント」(DVD)
『士業・専門家のための 家族信託の活用術 改訂版』
「家族信託」の実務 最新情報(書籍付DVD)

イベント概要

【信託契約書実務家養成講座/LFT4月定例会】
金融機関対応を極める!信託融資スキームのための実践的契約書作成と交渉方法

【日   程】:2025年4月16日(水)
【時   間】:15:00 ~ 17:00
【参  加  費】:LFT会員:無料、一般参加:22,000円(税込)
【主  催】:株式会社リーガルエステート

オンライン受講

【会場】Web配信(Zoom)
》ZOOMについては「オンラインでセミナーに参加される方への注意点」」を確認してください。

本セミナーは第2期信託契約書実務家養成講座の第4講座です

本セミナーは、全5講座ある講座の第4回目となっています。詳細をチェックしたい方は以下より確認してみてください。

注意事項 ※必ずお読みください。

・購入後のキャンセルは不可とさせていただきます。
・1名ずつでのお申込みをお願いいたします。複数名での視聴や無断での視聴URLの共有は禁止とさせていただきます。但し、LFT会員の方は1会員様につき4名様まで視聴いただくことが可能です。2名様以上ご参加の場合には、備考欄にご参加予定の方のお名前をご記入ください。
・当日ご欠席の場合、レジュメのみデータでお送りさせていただく形になりますのでご了承ください。
・お支払い方法は、別途メールにてご連絡させていただきますが、銀行振込かpaypalによるクレジット決済のどちらかとなります。
・リーガルエステートが運営する「生前対策・家族信託コミュニティー~LFT~」の会員は無料で参加できます。詳しくは、「生前対策・家族信託コミュニティー~LFT~」をご確認ください。

オンラインでセミナーに参加される方への注意点

・セミナー開催中にワークがありますので、セミナー運営中の途中入場・途中退室はお断りしております。
・オンラインでのセミナーのご参加はZoomを活用します。Zoomの使い方については、下記をご確認ください。
 >> ZOOMの使い方はこちらから
・初めて接続する方は、15分前に入室し、事前に接続確認を行っていただければ安心です。また、前日までに資料のダウンロードやZoomの通信テスト等の確認をお願いいたします。当日は会場対応のため、お問合せには対応できない場合があります。
・セミナー当日は、一部、ワークがあります。オンラインでのセミナー参加される方につきましては、講師・参加者の表情がお互いに見えた方が安心して参加することができます。そのため、セミナー当日はマイクとカメラを有効にして、ご参加いただければと思います。
※ご相談無く、マイク・カメラが映らない場合は、セミナーに参加できない場合があります。

 


無料メールセミナーはこちららから

無料相談はこちら

最新信託実務論点セミナー

信託実務論点セミナー

信託契約書解説セミナー

解説セミナー

家族信託集客・受任力セミナー

受任力セミナー案内

外国人・海外居住者不動産取引セミナー

渉外登記セミナー

生前対策・家族信託コミュニティー~LFT~

LFT案内

最近の記事

  1. 賃借権
  2. スキル

各種セミナー