2023年2月8日より「信託契約書実務家養成講座」を開催決定

近年、いろんな媒体で情報を取得し知識をつけ、家族構成も多様化している顧客のご相談内容は、十人十色。十人いたら十人の異なる資産・家族構成・要望があり、それぞれの状況に合わせて適切な提案をするチカラが求められています。

基本的には認知症対策のために活用するのが一般的な家族信託ですが、そのほかにも共有不動産対策、事業承継対策、又は融資が絡んだ家族信託など、そのケースは様々…。顧客の要望ごとに入れ込む条項を考えて信託契約書を作成するには、基礎的な信託契約書を土台としてそのパターンごとに注意すべきポイントを押さえておく必要があります。

どんなご要望にでも対応できるように、本講座では「家族信託でよく提案をする5つのケースから見る信託契約書」をベースに、契約書作成におけるリスクと対策方法、信託契約の条項の定め方として知っておくべきノウハウとポイントを解説いたします。信託契約書を詳しく解説しながらケースごとに家族信託をお伝えするセミナーは初めてになります!
理解が深まるようにワークもありますので、実践的に家族信託を学び、今後ご自身のビジネスで活用していきたい方は是非ご受講いただければ幸いです。

詳細はこちら

講座詳細

第1講座「認知症対策信託契約書」編 
日時:2023年2月8日(水)15:00~17:00
・裁判例から見る信託法の基本原則と別段の定めの考え方
・自益信託と他益信託。信託契約書で注意すべきポイントとは?
・後継受託者、受益者代理人及び信託監督人の活用と指定条項の留意点
・信託終了時の出口戦略から考える信託終了事由と帰属権利者条項

第2講座「受益者連続型信託契約書」編
日時:2023年3月1日(水)15:00~17:00
・連続型信託の条項の使い方~順次取得型と消滅発生型の二つ違い~
・受益者変更権の活用方法と信託条項
・受益者連続型信託特有の信託終了事由と帰属権利者条項
・予備的受益者と予備的帰属権利者どちらを活用する?

第3講座「共有解消・複数契約型信託契約書」編
日時:2023年3月22日(水)15:00~17:00
・共有物件を対象とした家族信託の考え方
・家族間で複数信託を受けた受託者の信託財産管理方法
・信託契約の効力発生日をコントロールできる?始期付・停止条件の設定方法
・想定される受託者の利益相反を考慮した許容条項の定め方

第4講座「信託融資対応型信託契約書」編
日時:2023年4月5日(水)15:00~17:00
・信託口口座の開設方法と信託契約の定め方
・信託融資(既存・新規)を活用する場合の金融機関への交渉方法
・信託融資を想定した信託契約条項の定め方
・信託終了時の債務引継ぎを見据えた債務承継条項とは?

第5講座「事業承継対策信託契約書」編
日時:2023年5月17日(水)15:00~17:00
・事業承継対策で留意すべき信託財産の組成方法
・後継者候補者を受託者とする際の受託者退任事由と帰属権利者条項の定め方
・株式信託における指図権の効果的な活用方法と契約条項
・受益者変更権条項を活用した効果的な自社株承継の方法とは?