定例会の内容
SoLabo流集客で業界トップクラスで集客できる理由とは?
士業・専門家は、これまで「資格という信用」から、人の紹介などで集客をしてきました。しかし、最近は、ネット社会。現代では、WEBを活用した集客はもはや当たり前の時代に突入しています。
アナログ、対面での人間関係づくりはコミュニーケーションづくりとして有効な手段です。ですが、コロナの影響によって、組織として運営のために売り上げを維持するために、人と直接会うことが難しい状況でも営業活動ができるWEBを強化していくことも考えていく必要があります。WEBやSNSを使っていこうと考えている士業・専門家は多いのではないでしょうか?
「Webサイトを制作したにもかかわらず、問い合わせがこない」
多くの情報がネットで調べることができるようになった今、Webを活用して集客をする仕組みをつくるには、サイト制作するだけでは通じない状況になりつついあります。
今の時代ならではの押さえておくべきポイントが複数存在します。
「士業・専門家が地域一番になるためのWEB戦略セミナー」では、このコロナ禍において人と直接会うことが難しい状況でもしっかり集客をしていくための方法論と考え方をを士業・専門家の皆様にお伝えします。
今回は、イチからWEB戦略について学ぶ機会として、株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者 田原 広一氏をお招きしました。株式会社SoLaboは創業融資ガイド・資金調達ノート・inQupをはじめ、様々なサイト運営を行っており、主体業務である資金調達に関するサイトからのお問合せは月間1,000件以上!そこまで自社サイトを成長させてきた田原氏に士業・専門家が目指すべきWEB戦略を実習を中心にわかりやすく解説していただきます。
- HPと広告費だけでWEB集客でない新時代のWEB集客方法
- HPを作っただけでは集客できないSEO戦略の考え方
- 顧客別SNSの使い分け~Twitter、note、YouTube、FB~
- 誰に対してサービスを提供しているか?サービス・コンテンツの作り方を実践
講 師
株式会社SoLabo
代表取締役 / 税理士有資格者
田原 広一氏
【プロフィール】
平成22年04月 資格の学校TAC入社、財務諸表論講座講師を5年間務める
平成24年04月 税理士事務所で勤務
平成24年08月 個人で融資サポート業務をスタート
平成27年12月 株式会社SoLabo設立
現在までの融資実績は3700件以上
【書籍】
『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方35の秘訣』(幻冬舎)
【運営サイト】
資金調達ノート » https://start-note.com/
創業融資ガイド » https://jfc-guide.com/
inQup » https://inqup.com/
イベント概要
【生前対策・家族信託コミュニティー~LFT~2021年2月定例会】
「士業・専門家が地域一番になるためのWEB戦略」
【日 程】:2021年2月10日(水)
【時 間】:13:30 ~ 16:30
【参 加 費】:お一人様 11,000円(税込)
※初めてLFTにご参加される方向けに「家族信託・生前対策コンサルビジネス構築講座」をご用意しております。同セミナーに参加いただいた方は、LFT定例会に1回無料でご招待となります。
》初参加の方はこちら
【主 催】:株式会社リーガルエステート
LFT会員の方の申込はこちらから
会員でない方(一般参加)はこちらから
LIVE参加
緊急事態宣言を鑑み、会場での開催は中止いたします。
オンライン参加
【会場】Web配信(Zoom)
》ZOOMについては下記を確認して下さい。
【スケジュール】
13:20~ 開場・動画配信開始
13:30~15:40 講 演
15:40~15:50 休 憩
15:50~16:20 パネルトーク
16:20~16:30 LFT次回のご案内
※スケジュールや内容は予告なく変更になる場合がございます。
LFT会員の方の申込はこちらから
会員でない方(一般参加)はこちらから
注意事項 ※必ずお読みください。
・購入後のキャンセルは不可とさせていただきます。
・当日ご欠席の場合、レジュメのみデータでお送りさせていただく形になりますのでご了承ください。
・お支払い方法は、別途メールにてご連絡させていただきますが、銀行振込かpaypalによるクレジット決済のどちらかとなります。
・LFTでは、初めてLFTにご参加される方向けに「家族信託・生前対策コンサルビジネス構築講座」をご用意しております。同セミナーに参加いただいた方は、特典としてLFT定例会に無料でご招待いたします。
》初参加の方はこちら
オンラインでセミナーに参加される方への注意点
・セミナー開催中にワークがありますので、セミナー運営中の途中入場・途中退室はお断りしております。
・オンラインでのセミナーのご参加はZoomを活用します。Zoomの使い方については、下記をご確認ください。
>> ZOOMの使い方はこちらから
・初めて接続する方は、15分前に入室し、事前に接続確認を行っていただければ安心です。また、前日までに資料のダウンロードやZoomの通信テスト等の確認をお願い致します。当日は会場対応のため、お問合せには対応できない場合があります。
・セミナー当日は、一部、ワークがあります。オンラインでのセミナー参加される方につきましては、講師・参加者の表情がお互いに見えた方が安心して参加することができます。そのため、セミナー当日はマイクとカメラを有効にして、ご参加いただければと思います。
※ご相談無く、マイク・カメラが映らない場合は、セミナーに参加できない場合があります。