【1月17日開催】2024年4月1日相続登記義務化徹底解説!~新制度下での登記実務と関連法案の概要と実務対策とは?~

定例会の内容

【ビジネスチャンス】相続登記義務化と実務の大転換期への対応方法とは?

2024年4月1日から施行される「相続登記義務化」は、不動産登記実務における大きな転換点となります。これまでの経験に基づく実務が、法改正によって新たなビジネスチャンスが生まれる可能性があります。相続登記が選択から義務へと変わるこの重要なタイミングで、私たちは何を準備し、どのように対応すべきでしょうか?

新制度の導入は、相続登記を取り巻く環境を一新します。この変革期において、最前線で活躍する専門家として、必要な知識とスキルを身につけ、顧客に相続登記義務化を見据えたサービスを提供することが求められます。

「相続登記義務化」の詳細、相続登記が遅れた場合の対応策、相続登記義務違反者に対する過料処分の手続きの流れ、その他相続登記義務化に関連する不動産登記法の改正点など、士業・専門家として知っておくべき情報は山積しています。相続登記の義務化がもたらす実務の変化に適切に対応し、顧客にとっても、自身の業務にとっても、最適な準備を整えるためにはセミナーが最適です。

さらに、新制度に対応するための実務知識を深めるだけではなく、今回のセミナーは同業者との貴重な交流の場として「会場開催」を予定しています。リーガルエステートが横浜に構える会員制ワークスペースでの開催となり、セミナー終了後には懇親会も予定しております。専門家同士のネットワークを通じて、新たな視点を得る絶好の機会です。ぜひ、ご参加ください。

  • 相続登記義務化3年以内の登記義務と法改正前の相続物件への適用
  • 相続登記義務化と住所変更登記義務化の起算点はいつから?
  • 速やかに相続登記ができない事案の対応方法としての相続人申告登記とは?
  • 実際に過料処分はされるのか?登記官の事件把握からの過料事件手続きの概要
  • 相続登記義務化に関連する他の不動産登記法の改正点(職権による死亡情報登記、職権住所変更登記など)

講 師

司法書士事務所リーガルエステート
代表 斎藤竜

士業・専門家など生前対策コンサルを行う「先生業」の「収益を生み出す力」を高める専門家。
「たった1年半で35件の家族信託を受注したリーガルエステート流営業術」をベースに集客、ブランディング、セミナー企画、実務ツール制作等生前対策コンサルに必要なノウハウを提供している。
年間60件以上のセミナーを全国各地で行い、生前対策コンサルティングの第一人者として数多くの士業・専門家から圧倒的な支持を得ている。

■著書
「士業・専門家のためのゼロから始める家族信託活用術」
「士業はマーケティングが9割」
「生前対策案件完全攻略パッケージ&DVD9巻」(DVD)
「まずここから取り組む!家族信託の第一歩 全3巻」(DVD)
「士業・専門家のための家族信託4類型と活用術」(書籍付DVD)
「IT・AI化で仕事が無くなる!?明るい5年後のために!今、始める生前対策コンサル」(DVD)
「家族信託実践講座・契約書の作成と登記」(DVD)
「家族信託の提案書付き!事業承継対策での活用と提案」(DVD)
「落としてはいけない!信託実務の法務と税務のポイント」(DVD)
『士業・専門家のための 家族信託の活用術 改訂版』
「家族信託」の実務 最新情報(書籍付DVD)

イベント概要

【生前対策・家族信託コミュニティー~LFT~2024年1月定例会】
2024年4月1日相続登記義務化徹底解説!
~新制度下での登記実務と関連法案の概要と実務対策とは?~

【日   程】:2024年1月17日(水)
【時   間】:14:30 ~ 16:30
【参  加  費】:LFT会員:無料、一般参加:22,000円(税込)
【主  催】:株式会社リーガルエステート

会場受講

【会場】リーガルエステート本社 会議室04
【住所】横浜市西区南幸一丁目1番1号JR横浜タワー12階STATION SWITCH
【アクセス】東急東横線「横浜」駅 きた西口徒歩1分/東海道本線「横浜」駅 きた西口徒歩1分
》「会場にてご参加の場合の注意事項」の確認をお願いします。

オンライン受講

【会場】Web配信(Zoom)
》ZOOMについては「オンラインでセミナーに参加される方への注意点」」を確認してください。

懇親会

当日は、定例会開催終了後に懇親会を開催予定です。ご出欠回答と合わせて下記申込画面よりよりご参加可否をお知らせください。
・日時:2024年1月17日(水)17:30~19:30
・会場:未定(横浜中華街付近の予定)
・費用:未定(8,000円程度)※当日、現金にて徴収いたします。
費用が確定次第事前にご案内いたしますので、お釣りの無いようにご準備いただけますと幸いです。

注意事項 ※必ずお読みください。

・購入後のキャンセルは不可とさせていただきます。
・1名ずつでのお申込みをお願いいたします。複数名での視聴や無断での視聴URLの共有は禁止とさせていただきます。但し、LFT会員の方は1会員様につき4名様まで視聴いただくことが可能です。2名様以上ご参加の場合には、備考欄にご参加予定の方のお名前をご記入ください。
・当日ご欠席の場合、レジュメのみデータでお送りさせていただく形になりますのでご了承ください。
・お支払い方法は、別途メールにてご連絡させていただきますが、銀行振込かpaypalによるクレジット決済のどちらかとなります。
・リーガルエステートが運営する「生前対策・家族信託コミュニティー~LFT~」の会員は無料で参加できます。詳しくは、「生前対策・家族信託コミュニティー~LFT~」をご確認ください。

会場参加の場合の注意事項

・当日参加者が少人数になってしまった場合は、WEBセミナー開催のみに切り替わる可能性もあります。その点ご了承ください。
・当日、発熱ややむを得ない事情で会場で参加が適わない場合、事前にその旨当事務局のメールアドレス宛にご連絡ください。その場合、オンラインでのセミナー用のZOOMのURLをご案内いたします。

オンラインでセミナーに参加される方への注意点

・セミナー開催中にワークがありますので、セミナー運営中の途中入場・途中退室はお断りしております。
・オンラインでのセミナーのご参加はZoomを活用します。Zoomの使い方については、下記をご確認ください。
 >> ZOOMの使い方はこちらから
・初めて接続する方は、15分前に入室し、事前に接続確認を行っていただければ安心です。また、前日までに資料のダウンロードやZoomの通信テスト等の確認をお願いいたします。当日は会場対応のため、お問合せには対応できない場合があります。
・セミナー当日は、一部、ワークがあります。オンラインでのセミナー参加される方につきましては、講師・参加者の表情がお互いに見えた方が安心して参加することができます。そのため、セミナー当日はマイクとカメラを有効にして、ご参加いただければと思います。
※ご相談無く、マイク・カメラが映らない場合は、セミナーに参加できない場合があります。


無料メールセミナーはこちららから

無料相談はこちら