【動画セミナー】国際相続の税務基礎と士業が押さえておくべき留意点

セミナー内容

増加する国際相続案件に備える!税理士が解説する実務のすべて

グローバル化の進展に伴い、国際相続の案件は年々増加傾向にあります。海外在住の親族がいる場合や、海外に資産を保有するケースなど、国際相続は今や特殊なものではなく、士業専門家として日常的に直面する課題となっています。特に、各国の相続税制の違いや二重課税の問題、国際間での相続手続きなど、国内相続以上に複雑な対応が求められます。

しかし、国際相続の実務では、準拠法の決定から相続税の納税義務判定まで、多岐にわたる専門知識が必要です。各国の法制度や税務上の取り扱いが異なるため、誤った判断は予期せぬ税負担やトラブルを招く可能性があります。

本セミナーでは、国際相続の実務に精通している中山史子氏をお迎えし、相続税の無制限納税義務者と制限納税義務者の判定から国際間での二重課税の調整方法まで、専門家として押さえるべき重要なポイントを体系的に解説していただきました。中山氏は、相続税申告業務から事業承継、国際間相続・贈与といったコンサルティング業務まで幅広く従事されており、豊富な実務経験に基づいた実践的な知識を提供していただけます。

国際相続の生前対策から相続発生後の具体的な実務対応まで、クライアントへの適切なアドバイスに直結する内容となっています。国際相続案件への対応力を高め、クライアントの信頼に応えていくためにも、この機会に確かな知識と実務スキルを習得されることをお勧めいたします。

セミナー内容

●国際相続案件の基本を理解するために知っておきたい税務の基礎
●国内と海外の税制の違いと財産評価方法
●実務で役立つ国際相続の具体的事例(国籍×国内居住×海外居住)
●士業として押さえるべき、国際相続における税務の留意点
●国際相続の生前対策:相談できるアドバイスの内容と方法

※この内容は、2025年2月12日に撮影された内容になります。ご了承ください。

講 師

【講 師】
税理士法人ゆいアドバイザーズ 
社員税理士 中山 史子 氏

1998年に明治大学商学部を卒業後、会計事務所での勤務経験を積まれました。その後、2002年に税理士法人タクトコンサルティングに入社し、相続税や所得税の申告業務を担当されました。さらに、事業承継や企業組織再編成、国際間相続・贈与など、幅広いコンサルティング業務にも携わってこられました。
2021年には株式会社YUIアドバイザーズにコンサルタントとして就任し、翌2022年には税理士法人ゆいアドバイザーズの社員に就任されました。

■著書
「Q&A 事業承継に役立つ組織再編・資本政策 」(共著・日本法令)2024年
「改訂版 Q&A 国際相続の実務と国外転出時課税」(共著・日本法令)2024年
「はじめての国際相続 その着手と実務」(清文社) 2022年
「事業承継実務全書(3訂版)」(共著・日本法令)2021年

イベント概要

国際相続の税務基礎と士業が押さえておくべき留意点

【料  金】:22,000円(税込)
※動画配信サービスという性質上、動画の購入手続が完了した後はキャンセル・商品の返品をお受けすることができませんのでご留意ください。
【配布資料】
■ 購入いただいた商品情報
・「国際相続の税務基礎と士業が押さえておくべき留意点」講演部分(110分)
・【レジュメ】国際相続の税務基礎と士業が押さえておくべき留意点|LFT2月定例会

注意事項 ※必ずお読みください。

■動画視聴は予告なく、終了・変更となる場合がございます。
■支払い方法については「クレジットカード払い(paypal)」「銀行振込」がご利用いただけます。
■銀行振込の場合、振込明細をもって領収書の発行に代えさせていただきます。
■クレジットカード(paypal支払)の場合、領収書の発行に代えてカード利用明細・paypal利用明細をご利用ください。
■動画は、お支払いが確認できたのち、ご登録のメールに動画専用URLとパスワードをお送りいたします。
■動画はクレジットカード払い(paypal)の場合は決済手続完了後速やかに銀行振込の場合は代金の入金確認後2営業日以内に配信いたします。
■動画配信サービスという性質上、動画の購入手続が完了した後はキャンセル・商品の返品をお受けできません。
■特定取引表に基づく表示は こちら からご確認をお願いいたします。
■リーガルエステートが提供する家族信託・生前対策コミュニティー(LFT)という士業・専門家コミュニティーに加入いただきますと、リーガルエステートが提供してきた過去のセミナー動画すべてを閲覧することができます。また、動画でご案内している実務や営業で使える100以上のツールをご提供しています。月額22,000円(税込)からご参加可能です。
※動画、レジュメ等につきましては予告なく終了・変更となる場合があります。
》LFTの詳細はこちらからご確認ください。
※この内容は、2025年2月12日に撮影された内容になります。ご了承ください。